
ポスター
紙の種類やサイズ、インクの種類など、作品のイメージに合わせて柔軟に対応することが可能です。
大塚孔版では、ポスターやパッケージなど紙へのシルクスクリーン印刷も多く手掛けております。
シルク印刷はインク量が多いのが特徴で、立体感や質量を感じる表現が可能です。
オフセットでは難しい厚い紙への印刷も可能で、サイズも数 cm~B 倍サイズまで印刷することができます。豊富な実績と事例がございますので、ご紹介させていただきます。
また、弊社ではインクジェット出力での対応も可能ですので、お気軽にご相談ください。
ポスター
紙の種類やサイズ、インクの種類など、作品のイメージに合わせて柔軟に対応することが可能です。
箱(パッケージ)
平面であれば組み立て後のパッケージに印刷することも可能です。(※形状により不可の場合もございます)
その他
グラデーション印刷やグロス印刷などさまざまな表現が可能です。
お問い合わせ
サイズ、数量、素材等の情報を共有頂く。
下記お問い合わせフォームからご連絡くださいませ。
お打ち合わせ・御見積
お打ち合わせをさせて頂き、御見積を提出いたします。
ご発注・テスト/本製作
ご発注を頂きましたら、テスト制作または本製作をさせて頂きます。
シルクスクリーン印刷は印刷技法の一種で、かつては絹(シルク)が使用されていた事がこの名前の由来です。現在では、アルミ枠や木枠にナイロンやステンレスのメッシュを貼り、インクを通す部分と通さない部分を作って、シルクスクリーンの版を作ります。
使用する色ごとに、この版をつくり、スキージと呼ばれるヘラで材料にインクを落としていきます。材料は、紙や布、樹脂、金属等いろいろな物に印刷が可能です。
様々な素材にご対応可能です
ステンレスやアルミといった金属、塩ビやアクリルなどの樹脂、紙、布、木といった、いろいろな素材にシルクスクリーン印刷が可能です。弊社では、平面であれば名札ほどの小さなサイズから体操マットのような大きなものまで、さまざまな大きさや素材にチャレンジしています。是非、大塚孔版の制作事例をご覧ください。
→制作事例一覧はこちら